「ナイチンゲール・チャレンジ:看護のリーダーシップと政策への挑戦」動画掲載について
JANAはNursing Now キャンペーンに参加しています。ナイチンゲール・チャレンジは、Nursing Nowキャンペーンの一環として、世界中の保健医療関係の組織が、35歳以下の若手看護職に対しリーダーシップ教育を行うことを推奨する企画です。(詳細は、https://www.nursingnow.org/nightingale/参照)
日本看護協会は、ナイチンゲール・チャレンジに向けて準備をする機会として、看護領域から5名、看護領域以外から4名の政策に関わる有識者を選び、その方々の経験、後輩へのメッセージの動画を作成しました。この度、日本看護協会からNursing Nowキャンペーン実行委員会参加団体に、この動画を日本看護協会ウェブサイトに掲載したという案内と活用の要請がありましたので、お知らせいたします。なお、動画は2023年12月まで掲載される予定です。 https://www.nurse.or.jp/nursing/practice/nursing_now/index.html#ng
(日本看護協会ウェブサイト>看護実践情報>Nursing Nowキャンペーン)
2021年03月31日
Nursing Nowフォーラム・イン・ジャパンで「Nursing Nowニッポン宣言」が出されました。 Nursing Now ニッポン宣言
「Nursing Now フォーラム・イン・ジャパン」において、私たちは政策におけるエビデンスの重要性、地域における活動、災害への備えと対応につき議論しました。社会がどのような状況下にあっても、看護職は、人々の健康はもとより、地域の健康文化の醸成、社会の発展にも貢献する力を持っていることを再認識しました。私たち看護職の活動・実践は、世界が目指す持続可能な開発目標 (Sustainable Development Goals: SDGs)達成の中心となるべきものです。看護職が持つ力をより積極的に活用すべきだという認識の下、私たちは一丸となって、継続的に取組むことを以下に宣言します。